オタクの聖地「コミックマーケット」略して「コミケ」
毎年8月(通例、8月15日頃の旧盆にかかる週末[3])と12月(通例、御用納め以降 – 大晦日)の年2回、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される。開催期間は現在では主に3日間。8月に開催されるものは「夏コミ」、12月に開催されるものは「冬コミ」と呼ばれる。2018年12月現在、開催回数は定期開催だけで95回を数える。
引用:Wikipedia
私は冬コミに優先権で1度だけ行きました。
そのときは有名な企業ブースのみまわったので、午前中には帰り支度をしていました。
人気のある所から回って、最後に若本則夫さん(メインは声優)のブースに立ち寄って帰りました。
会場は、もうびっくりするぐらいすごい混み具合でしたが、帰りは早かったせいか電車もすいていました。
荷物も大きめの紙袋に入る程度だったので、持ち歩くのも気になりませんでした。
しかし、もっと長くいた人や買い物をたくさんしてるであろう人達は、荷物はどうしていたのでしょうか?
スポンサーリンク
念願のコミケに参戦!大量の荷物はどうしたらいい?大きめのリュックに詰め込む
私の知り合いは、大きめのリュックを背負っていった人が何人かいました。
両手が空いて動きやすいというのもリュックの利点でしょうね。
有田の陶芸市のようです。
ただ、落ち着いたら、会場の隅で荷物の積み替えや整理をしてました。
大事な本などが曲がったら嫌ですもんね。
念願のコミケに参戦!大量の荷物はどうしたらいい?ロッカーに預ける
遠方の人は、買い物したコミケの荷物以外に、宿泊のための大きな荷物もあると思います。
しかし、毎年のことですが、1番近い国際展示場駅周辺のコインロッカーは、数日前から完全に埋まってしまっています。
前日かもっと前にキープしておく人も多く、コミケ当日にロッカーが開いていることは「ほぼない」と言っていいでしょう。
また、ビックサイト内にもコインロッカーがありますが、ここも一般参加者やサークル関係者でほぼ埋まってしまっています。
念願のコミケに参戦!大量の荷物はどうしたらいい?エリアから離れたロッカーを使用する
ビックサイトのコインロッカーが埋まっていたときの対策として、少し離れた駅のコインロッカーを利用するという手段があります。
コインロッカーの利用料は場所やロッカーのサイズにもよりますが200円~800円程度です。
それにコミケ終了後、帰りの経路の駅に預けておけば荷物も取りやすくなります。
東京駅は多少混んでいる可能性はありますが、他の通り道の駅なら、比較的確保もしやすいと思います。
改札の中にあるロッカーであれば、途中下車しても余計な料金がかからずに済みます。
念願のコミケに参戦!大量の荷物はどうしたらいい?荷物預かり所がある
ビックサイトが運営するクロークが3か所あります(年によって変動あり)
利用料金は荷物の大きさに関係なく1個500円、運営時間は10時から16時です。
こちらも変動がある可能性がありますので、事前に確認するのをお勧めします。
コインロッカーをつかうのと値段的に差はなく、また、大きさに関係なく1個500円ですので、大きい荷物だったり、友達と一緒に預ける、ばらばらの荷物はまとめて袋や段ボールにしまう、などの対策でかなりの節約になります。
しかし、残念ながらもちろんここも混む可能性が高いです。
会場についてから時間を取られるのはもったいない!と思うようであれば、ちょっと不便でも、ほかの場所やコインロッカーをお勧めします。
会場内をカートをひいて歩くのは周りの人への迷惑になるので避けましょう。
戦利品を入れるカバンと貴重品をしまうカバンの2つにわけ、カートなど大きな荷物を預けるようにすればトラブルも回避できます。
念願のコミケに参戦!大量の荷物はどうしたらいい?ビックサイト以外のクローク
ビックサイト以外の荷物預かり所について、実は東京駅にもクロークがあります。
コインロッカーは手軽なのですぐに埋まりそうですがクロークならもろもろの手間はかかりますが、便利で値段も手ごろです。
名称:B1グランスタ内クロークサービス(改札内)
営業時間:8時半から21時まで(手荷物の受け取りは20時半まで)
電話:03-5288-5911
料金:600円/個(縦、長さ、横の合計が250センチ未満のもの、高さは2メートルまでのもの、30キロ未満のもの)
注意事項として、係員さんが保管できないと判断した場合は荷物を預けることができません。
料金や会場の中も必ず混むといってもいいので、それを考えると早めに預けた方がいいでしょう。
念願のコミケに参戦!大量の荷物はどうしたらいい?コミケ会場から直接荷物を発送する方法
コミケで1日中歩き回りたくさんの戦利品と満足感とともに疲労感も襲ってきます。
買い物した本やグッズを全部持って帰るのは大変ですよね。
ただでさえ1日あるき詰めで体力も消耗しています。
帰る前にどうしてもすぐに読みたい戦利品以外は家に送ってもらいましょう。
友人から頼まれた場合も同様に直接相手の家に送る事ができます。
「会場内の郵送サービスって、サークル参加の人以外しかつかえないんじゃ?」と思う方もいるともいますが一般の参加者でも荷物を送ることができます。
サークルの参加者の方だけなのは荷物の搬入だけなので、発送サービスを積極的に使っていきましょう。
会場内の発送サービスの位置は、アニメイトやゲーマーズに売っているカタログでチェックしましょう。
だいたい14時から受付が始まります。
サークル参加の方も並ぶことになりますので混むと思って時間に余裕を持たせましょう。
箱は受付場所で購入できますし、ガムテープやはさみなども借りることができます。
送り方は普段の発送となにもかわりません。
大切な戦利品なのでビニール袋や梱包材などでしっかり保護して万が一に雨に濡れないようにしたいですね。
料金ですがこちらも変動する可能性があります。
コミケだからと言って特別料金になることはありませんし、値段が下がることもありません。
普通に送るのと同じなので正確な金額は受付の方にきいてくださいね。
まとめ
・リュックや大きなカバンを利用する
・コインロッカーを利用する
・荷物預かり所やがクロークを利用する
・途中駅などのロッカーや東京駅のクロークサービスを利用する
・申し込めば参加者の荷物も郵送もしてくれる。
海の上なので夏は暑く、冬は寒いです。
備えあれば憂いなしと言いますが、コミケで身軽に動くためには、荷物を見直すことは必須です!
また、並んでいる間の時間つぶしに、歴戦のつわものたちは本や携帯ゲーム機を持って並んでました。ここも荷物が増えるところです。
まさかここまでの戦場だとは思ってもいなかったので、お財布と携帯くらいしかもっていかなかったのですが、今度からは本やゲーム機器も持っていきつつ、戦場で動きやすいように荷物を上手に減らし、コミケを楽しみたいと思います!
皆さんも荷物でコミケの楽しさを減らさないように、ぜひ、工夫されてくださいね
スポンサーリンク