本当にあるの? 現役保育士が見たママ友トラブルの実体験!

これから、働かなくてはならなく保育園・幼稚園へ子ども預けなくてはならないママにとって、入園後に子どもと同じぐらい心配なのが、
・ママ友のいじめに遭ってしまうのではないか?
・ママ友同士仲良く出来るのか?

不安に感じるママさんも少なくはないと思います。

保育士も子どものお世話をする仕事だけではなく、ママさん達のお悩み相談も仕事の一つ・・・
子育てだけではなく、家庭のことやママ友同士の人間関係など様々です。
その中で私がある日、相談を受けたことから始まった実体験・そしてなんとか解決に導くことが出来た解決策を皆さんに紹介したいと思います。

ある日、いつも通りのお迎えで・・・

私はその時、年長児の担任をしていました。
元気に溢れるクラスで、私も子どもたちと楽しく過ごしていました。
保護者の方々は「先生なら安心!」と言ってくださって、保護者の方と仲良くさせてもらっていました。

私が見る限り、保護者の方も仲良くお話しされているのをよく見ていたので、安心しきっていましたが、ある日、いつも通り年長児のAちゃん母がお迎えに来られました。
私はいつも通り挨拶をし「今日も元気に過ごしていましたよ~」と何気なく離していると、Aちゃん母が深刻そうな表情で「あの・・・先生にご相談があるのですが・・・」と言われました。
私は「子育てに関する悩みかな?」と思い、別室で話すことに。

私「どうされましたか?」
Aちゃん母「いじめに遭っているみたいなんです。もうつらくて・・・」
私「え!?Aちゃんがですか!?」
Aちゃん母「いいえ・・・私です・・・。」
私「え!?お母さんがですか!?」
いじめられていると感じる経緯を詳しく教えてくださいました。

きっかけは役員会で・・・

年長児になってAちゃん母は保育園の役員会に参加していました。
その時、役員会会長(いわゆる保護者会長)をしていたB君母。
園の行事ごとではいつもお世話になり、私たち保育士にも優しく、他の保護者の方にも優しく、周りの方々からも信頼をされていたようです。

Aちゃん母とB君母は、役員会に入ってからよく話すようになり、連絡先も交換し仲良くなっていったそうです。
子育ての悩みにも親身になって相談を聞いてくれていたそうです。
Aちゃん母は今まで、ママ友があまりいなかったのですが、B君母と話すようになってママ友の輪も広がったと。

ある日、Aちゃん母はB君母にSNS(LINE)のグループに誘われました。
そのグループは「年長児組」という年長児のクラスのお母さん方で作られたグループでした。
もちろん作ろうと言い出したのはB君母。
そのグループで、週に一回は5人ほど集まって、食事をしに行っていたそうです。

Aちゃん母は何気なくそのグループに入りました。
他のお母さん方は暖かく受け止めてくださって、次週の食事会に早速誘われたそうです。
Aちゃん母はその食事会は楽しく参加し、何回か参加するようになってすっかり顔なじみとなったそうです。

些細なことがきっかけで・・・

すっかり、ママ友の輪が広がったAちゃん母。
ある日、B君母に「今度の運動会の話し合いを役員さんでしたいから、来週の日曜日のお昼にいつものお店にこれる?」と言われ、「今のところ大丈夫!これると思うけど・・・」
と返事をしたそうです。

しかし、その日急に用事が入ってしまっていけなかったAちゃん母。
B君母に電話を掛けましたが、なかなか繋がらず、LINEのトークで「急な用事が入ったからこれない」と送って終わったそうです。
それから・・・、週明けで月曜日保育園で、いつものようにお母さん方に挨拶をしてもなぜか素っ気ない感じ・・・。
挨拶を無視するお母さんも・・・「あれ?聞こえなかったのかな・・・」と思ったAちゃん母は「今日はこの子全く起きなくって朝から大変で・・・」と何気ない話をしようとしますが、なんか素っ気ない感じ。

その時、B君母が保育園にきました。Aちゃん母は、「日曜日はすみません・・・役員会に来れなくて・・・」というと、「大丈夫ですよ。Aちゃんのお母さんは忙しいもんね~。役員会は暇な人が行った方がいいのよ」
と嫌みっぽく言われたそうです。

それがきっかけで、行事のことは何も言わなくなり、食事会にも誘われなくなったそうです。
グループトークでは、「忙しい女性がやっぱり偉いのよね~」と毎日嫌みを言われる状況でついに退会・・・。
保育園で会っても今まで何もなかったかのように知らないふりをされるそうです。
話かけてくれることもなくなり、挨拶も無視される状況・・・、B君母も話しかけてくることもなくなったそうです。

どうにか解決できないか・・・

まさかB君母がそんな嫌みを言うなんて!と、衝撃的でした・・・。
私のイメージでは温厚なお母さんだと思っていましたが、意外すぎでびっくりです!

私はB君母が誤解をされている可能性があると感じました。
小さな誤解からこのようなことが起きてしまっているのではないか・・・。

私「もしかしたらB君のお母さんは誤解してしまっている部分もあると思います。その誤解をなんとか解消したいですよね。」
A子ちゃん母「そうですよね・・・私も何回も電話すれば良かった。私も悪い部分があったのかもしれないですね。」
私「話し合うことって出来ますか?」
Aちゃん母「はい。どう思っているのか、今分からなくてどう接すればいいのか分からないです。話してみたいです。」

それで、とりあえず今日は終わりました。私はすぐさま園長・主任に報告。
園長と主任も了承した上で、B君母にお話することに。
決してB君母を責めてしまうような言い方はしないように気をつけました。

すると、B君母もやはり誤解している部分があったそうで・・・
Aちゃん母が「今日は行けません」のトークを送ったときの文章で「忙しくて手が離せなくて・・・」の言葉に、「みんな忙しい中きているのに、あなただけ何!?しかも、LINEで済ませようなんて!」と不快に思ったことが他のお母様方に伝わり広がっていったそうです。

そして後日、私も交えて二人でお話しすることに・・・
お互いこれが嫌だったと言い合いなんとか誤解を解くことは出来、解決することが出来ました。
しかし、一つ変わったことは以前のような関係に戻ることはなかったようです・・・。

正直、中学生の喧嘩みたい!と思いましたが、ママ友の世界でもあるあるなのだなと実感しました。

まとめ

私が思う解決策は…
・ママ友のトラブルになってしまった場合、保育士や他の友達でも、信用できる人にまず相談すること!気持ちが楽になります。

・SNSには頼りすぎないで、直接話す!!
今はLINEがあるから・・・と思ってLINEで済ませようしない!誤解されてしまうこともあるから、なるべく直接話すようにする!

私達保育士は、子どもの保育をするだけではなく保護者の方々の援助もお仕事の一つです。
一人で悩まず、気軽に保育士も頼ってください!!