男の子の年子の子育ては何が大変?悩みって何??

我が子は2歳と3歳の年子の男の子でやんちゃ盛りです。
「男の子って大変だよね。しかも年子って・・・」と、よく言われます。

性別によってよく大変さは違うといわれるので、男の子を育てていくうえで大変なことって何だろうと考えてしまいます。

男の子でも女の子でも同じ年子だったら大変さは一緒ではないのかと思います。
年子ならではの悩みは同じではないでしょうか。

年子の男の子を育てるうえで何が大変で、女の子とどう違うのか、年子ならではの悩みは何かを同じ悩みを抱えるお母さんたちと一緒に共有できたらいいなと思います。

年子ならではの悩みは⁇

年子ならではの悩みは何かと考えたとき、次男が赤ちゃんの時を思い出しました。

次男が生まれてすぐの時、長男は1歳4か月でした。
長男は赤ちゃん返りをする間もなかったのですが、次男がおっぱいで深夜起きた時に長男も一緒に起きてしまっていました。
そして、ぬくもりを探していました。

実家など頼る場所があったので、私は夜息子たちのおばあちゃんに一緒に寝てもらっていました。
徐々におっぱいの感覚もあくようになり、夜中長男が起きることもなくなりました。

私は頼れる環境にいたので幸運だったと思います。
実家や旦那さんの実家が近い人は、思いっきり甘えていいと思います。

実家から帰った後、私はおっぱいをあげながら長男を寝かせるといったこともしていました。
徐々に夜の対応にも慣れてきて、1人で対応できるようになっていきました。
ママも成長するんですね・・・しみじみ。

次に年子で困るのは抱っこ攻撃です。
長男を抱っこすると次男も抱っこ抱っこになってしまいます。

私は、2人同時抱っこはできません。
小さいときは抱っこをいっぺんにしていましたが、今は体重も10キロ以上あるので腰がもちません。

今は・・・
1人ずつ順番で抱っこ。
長男を抱っこしたら、必ず次男も抱っこ。
なるべく2人の差がないように心がける。
長男を我慢させない。
抱きしめるときもほとんど2人同時で『同じぐらい大好きだよ』を伝える。
・・・など、心がけています。

兄弟によって差が出ないように注意することが、子育てする上で大切なことなんじゃないかと思っています。

男の子の動きは激しくって大変‼

男の子は女の子よりやんちゃで動きが激しいと思われがちです。

全くその通りです。
我が家の子供たちも激しすぎるほどです。

よく動き回り、野生動物たちを育てているみたいです。
私もついていくのがやっとで、いきなり突拍子のない行動をとるのでこちらが対応できなくなります。

息子たちはじっとしているときの方が少ないです。
男の子は体を使った遊びが大好きなので、子どもたちで筋肉トレーニングしているみたいです。

年子だから余計かもしれません。お兄ちゃんにしてあげたことは、弟も同じことをしなくてはいけません。
ほんとに体力勝負です。

女の子はどうなのでしょうか。想像と聞いた話でしか知らないのですが、そこまで動きも激しくなく動き回ることも少ないようです。
もちろん体を使った遊びは好きだと思います。
でも男の子のように何回も何回も同じこと、例えば肩車からのでんぐり返りなど激しい遊びをするのでしょうか。

女の子はどちらかというと大人しいようです。
子どもたちを幼稚園にお迎えに行ったときにそう感じます。
動きをみているとやはり男の子の方が激しいです。

その動きについていくには、しかも2人分ついていくのはすごく大変です。

2人とも同じ方向に行ってくれたらいいのですが、必ずと言っていいほど2人の興味が一致することがないので違う方向へ走り出してしまいます。

はじめは一緒に遊んでいても、弟がお兄ちゃんの動きについていけなくなってしまう場合もあります。
私の場合2人の中間点や危ないことしている方へ行くようにし、弟の方がまだ危なっかしいので弟の近くにいるように強います。

我が家のけんか予防

年子の男の子に関わらず同性同士の年子の場合はそうだと思いますが、同じものが2個必ずいります。
同じこともしたがります。

どんなに身体能力の差がお兄ちゃんとあったとしても絶対同じことをしたがります。

例えばお兄ちゃんが子ども用のスクーターに乗っていると、弟も同じ子ども用のスクーターに乗りたがります。
もし同じものがなかったときは大変です。

我が家の次男の場合絶対にあきらめません。
同じものを探してなかったら泣き出してしまいます。

なので、我が家には同じおもちゃが常に2つあります。
おもちゃを買うときも必ず同じものが2ついります。
おまけなども同じものが2つでないといけません。

もし2つなかったときはきちんと説明したらその場は分かってくれます。
しかしお家に帰るとケンカになってしまいます。
けんかを止めるのも一苦労です。
なので、けんかしなくていいように、我が家の場合、同じものを1つずつ与えることにしています。

ただお高いものの時は出費がかなり痛いです。
もう少し年齢を重ねると変わってくるとは思います・・・そこに期待。。。

年子でよかったことは??

年子の男の子でよかったという面もたくさんあります。
遊ぶときは一緒に仲良く遊んでくれ、お洋服もきれいな状態で弟へお下がりできます。

暴れてしまうと危ないときもあるのですが、基本一緒に遊んでくれるのでこの関係がずっと続けばいいなと思います。
お洋服も置いておく年数が経つにつれて劣化してしまいます。
我が家の場合毎年毎年着せているので経年劣化がまずありません。

言葉の面や勉強の面にしても兄弟で刺激しあい一緒に成長している気がします。
私が同性の年子でよかったと思う点です。

まとめ

・夜中の授乳の際に長男も一緒に起きてしまうので大変
・2人同時に抱っこ攻撃があると大変
・動きが男の子の方が激しく、公園などでは違う方へ走って行ってしまうので一緒に見るのが大変
・体を使った遊びが大好きなので体力勝負
・ケンカをさせないようにするためにも同じものが2ついる&高いものの時は出費が痛い

以上が男の子の年子で大変だったことですが、大変だけでなく楽しく子育てもできていると思います。
実際時が過ぎてしまうと辛いことより楽しいことの方がよく覚えています。

これから年子の男の子を出産される方も大変だと思いますが、ほんとに大変な時期、可愛い時期は一瞬なので子育てもぜひ楽しんでほしいです。